ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

富楽時 利用の案内

ページID:0002222 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

施設の利用状況につきましては、富士吉田市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。(ここをクリック)<外部リンク>

=問い合わせ先=
 下吉田中央コミュニティーセンター富楽時
 〒403-0004
 富士吉田市下吉田4-2-15
 Tel:0555-23-6230

利用時間

入浴:午前10時から午後8時30分最終受付(午後9時退館)
会議室:午前9時から午後10時00分まで
※月曜日は保守点検日として入浴の利用はできません

休館日

原則として、年中無休でありますが、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)は休館となります。また、市民夏まつりや富楽時まつりの際は臨時休館となります。

施設利用の方法

利用される前に、富士吉田市社会福祉協議会 0555-23-6230 にお問い合わせください。

1 入浴施設利用の場合

(入浴施設 利用者確認)(入浴利用証の発行)

(ア)初めて入浴施設を利用する方については、身分証明書の提示をお願いし、入浴利用申請書に利用者の住所、氏名、生年月日、連絡先を記入していただきます。本人の確認ができた場合については、利用証をお渡しします。利用証に氏名を記入していただき本施設の入浴利用証として利用してください。
(イ)利用証を発行の際に身分証明書がない場合については、施設利用申請書に本人情報を記入していただきますが、住民基本台帳で確認した後、発行します。
(ウ)2回目以降の利用については、入浴利用証にて利用者確認をおこないます。
(エ)入浴利用者証は、初回利用時に富楽時2階受付で申請してください。

入浴施設 利用方法

(ア)利用料が必要な方は、1階事務室隣の券売機にて入浴券を購入していただきます。
(イ)購入後は、2階の受付カウンターにて入浴利用証と入浴券を提出してください。
(ウ)提出すると、脱衣所ロッカーの鍵をお渡しします。入浴後は、鍵を2階受付カウンターへ返却してください。
 再入浴したい方は、お申し出ください。(何回でも可能)
(エ)退館時には、入浴利用証を受け取ってください。

入浴施設 利用者管理

(ア)市内の入浴利用者については、データ管理を行います。
 万一入浴利用証を忘れた場合や紛失された場合は、登録されている方については、登録データを確認した後、入浴することができます。(紛失された方には、再発行いたします)

2 その他の施設利用の場合

(ア)施設利用申請書がなく利用する場所(休憩室、読書コーナー、コミュニティスペース等の共有スペース)については、1階事務室に利用場所、利用内容を伝えた後、利用してください。
(イ)既に施設利用申請をしてある場合の当日の利用については、施設利用申請書控えを1階事務室に提示し、利用終了後チェックリストを記入の上提出をしてください。
 その際、施設利用者に対し1階事務室へ声かけするよう指導してください。
(ウ)上記により入館者の確認を行いますが、状況によっては身分証明書の提示を求めることがあります。
 また、身分確認が困難な場合等、入館をお断りする場合があります。

施設内の貸出し部屋について

(ア)貸出しする部屋については、1階は研修室 会議室1 会議室2です。2階は調理室とします。
 (入浴後の休憩室としての利用はできません)
 (その他は共有スペースとし、自由に出入りができます。ただし入浴施設は有料です)
(イ)貸し出しする部屋を利用できる者は、富士吉田市民とします。ただし、市長又は指定管理者が認める場合は可能です。
(ウ)貸出す部屋については、高齢者社会活動推進事業(老人クラブ)の各種教室等のスケジュールを最優先とし、空いている日に貸出しを行います。
(エ)入浴施設は、誰でも入浴可能でありますが、貸切等は原則できません。

施設内会議室等の申込方法

(ア)施設内の会議室等を利用する場合は、利用月の3か月前(60歳以上は4か月前)から前日までに、直接来館の上、申込書に記入し、1階事務室へ提出してください。
(イ)貸出を行う会議室等の空状況は、電話または直接富楽時までお越しいただきお問い合わせください。

入浴利用料金

単位:円

表1

区分

市内

市外(外国人含む)

小学生

100円

200円

中学生以上60歳未満

400円

600円

60歳以上

200円

300円

※就学前児童は無料 ※浴室用タオル、バスタオルをご用意ください(レンタルタオル200円)(浴室用タオル100円販売) ※館内着はありません。

会議室等 利用料金

単位:円

表2

区分

午前(9時~12時)

午後(1時~5時)

夜間(6時~10時)

全日(午前9時~午後10時)

備考

会議室1

1430円

2140円

2860円

5140円

 

会議室2

1100円

1650円

2200円

3960円

 

研修室

5500円

8250円

11000円

19800円

 

調理室

1320円

1980円

2640円

4750円

 

その他 施設内の決まり

(ア)飲食ができるスペースは、2階和室、コミュニティスペースとし、それ以外については原則禁止です。
(イ)飲食物の持ち込み利用や出前等の利用は可能ですが、衛生面には充分注意をしていただき、施設内で発生したゴミ等はお持ち帰りいただきます。
(ウ)施設利用者数及び入浴者数が施設の許容範囲を超えた場合は、利用制限を行うことがあります。
 (場合によっては、利用時間制限もあります)
(エ)その他 運営上の決まりについては、指定管理者と協議して別に定めます。

リンクはこちら

富士吉田市社会福祉協議会<外部リンク>
ホームページ


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。