ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 市民協働推進課 > R6年度 中学生姉妹都市派遣報告

本文

R6年度 中学生姉妹都市派遣報告

ページID:0002033 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

コロラド2024

中学生13名と引率者2名が、コロラド・スプリングス市を訪問してきました。

派遣日程:令和6年8月1日(木曜日)~8月9日(金曜日)

コロラド州コロラド・スプリングス市の画像
コロラド州コロラド・スプリングス市
City of Colorado Springs, CO, USA

面積:505平方キロメートル (富士吉田市の約4倍)
人口:約483,000人(2021年現在)
時差:-16時間 (サマータイム:-15時間)

派遣スケジュール


1日(木曜日) 富士吉田市発、アメリカ コロラド州 デンバー市へ
2日(金曜日) コロラド・スプリングス市へ コロラド大学コロラド・スプリングス校との交流会
3日(土曜日) 南コロラド日米協会主催によるパーティー
4日(日曜日) ホストファミリーデイ
5日(月曜日) パイクスピーク山頂
6日(火曜日) オリンピックミュージアム、ガーデンオブザゴッズ見学
7日(水曜日) デンバー市へ 16番街ストリート、野球観戦
8日(木曜日) デンバー市発
9日(金曜日) 富士吉田市着

8月1日(木曜日)

いよいよ出発の日。保護者、職員、学校の先生方、そして富士山に見送られながら富士吉田市出発しました。成田空港から、コロラド州デンバーへ向けてのフライトは約11時間。入国審査も無事通過し、アメリカの地を踏むことができました!この日は、デンバーに1泊。機内であまり眠れなかったみんなは、時差ボケもあり、夕食前に爆睡してしまった人も…。ホテルの部屋から出てこない生徒に、引率者は何か起きたのではないかとヒヤヒヤものでした!

8月1日(木曜日)の画像8月1日(木曜日)の画像28月1日(木曜日)の画像38月1日(木曜日)の画像48月1日(木曜日)の画像58月1日(木曜日)の画像6

8月2日(金曜日)

協会メンバーとコロラド大学学生主催 交流会&ピクニック

この日、いよいよコロラド・スプリングス市に到着です。まず、私たちの受入団体である南コロラド日米協会の皆さんと、コロラド大学学生主催の交流会&ピクニックに参加しました。英語でゲームをしたり、タイダイ染めのTシャツを作って楽しみました。大学生の中には、今年5月、大学のプログラムにより本市でホームステイを体験した学生もいたので、再会を喜んでくれました。
 この日はサッカー観戦もして、コロラド・スプリングス市で活躍している日本人選手を応援しました!

協会メンバーとコロラド大学学生主催 交流会&ピクニックの画像1協会メンバーとコロラド大学学生主催 交流会&ピクニックの画像2協会メンバーとコロラド大学学生主催 交流会&ピクニックの画像3協会メンバーとコロラド大学学生主催 交流会&ピクニックの画像4

8月3日(土曜日)

南コロラドに日米協会主催のバーベキューに参加しました。生徒たちは、ソーラン節を披露したり、けん玉、書道、あやとり、お手玉などの日本文化ワークショップを行いました。バーベキューに参加した現地の人たちに、生徒たちとの交流や、日本文化体験を楽しんでいただくことができました。

8月3日(土曜日)の画像18月3日(土曜日)の画像28月3日(土曜日)の画像38月3日(土曜日)の画像4

8月4日(日曜日)~6日(火曜日)

コロラド・スプリングス市内の素晴らしいスポットを、観光しました。空軍士官大学(エアフォース・アカデミー)に行き、キャンパス内を散策し、パイロットになるためのグライダー機訓練の様子を見学しました。また、コグレールウエイという登山電車で、パイクスピーク(4,302m)の山頂まで登りました。頂上はとても寒かったですが、景色は素晴らしかったです!さらに、ガーデン・オブ・ザ・ゴッズをハイキングし、岩に上り、たくさん写真を撮りました。そして、オリンピックミュージアムを訪れ、姉妹都市記念樹を見ました。

8月4日(日曜日)~6日(火曜日)の画像18月4日(日曜日)~6日(火曜日)の画像28月4日(日曜日)~6日(火曜日)の画像38月4日(日曜日)~6日(火曜日)の画像48月4日(日曜日)~6日(火曜日)の画像5

8月7日(水曜日)

ホストファミリーと分かれ、デンバーへ移動しました。ミャオ・ウルフという巨大アート博物館を見学したり、16番街ストリートを自由散策したり、クアーズ・フィールドで野球の観戦をして、アメリカ滞在最後の夜を楽しみました。

8月7日(水曜日)の画像18月7日(水曜日)の画像28月7日(水曜日)の画像3

8月9日(金曜日)

無事、富士吉田市に帰ってきました。予定より2時間以上遅れての到着だったので、みんな疲れと眠気でクタクタになっていました。それでも家族のお迎えを見た瞬間には、笑顔を見せてくれました。


これから、コロラド・スプリングス市のことや思い出話だけでなく、この経験を通してみんなの心に生まれた思いやこれからの目標などを、家族やお友達など、多くの人に話して欲しいと思います。

PDFファイルはこちら

下吉田中学校 竹田沙季 [PDFファイル/593KB]

下吉田中学校 田巻慶治朗 [PDFファイル/624KB]

下吉田中学校 舟久保紀優 [PDFファイル/588KB]

下吉田中学校 宮下律 [PDFファイル/516KB]

下吉田中学校 渡邊航佑 [PDFファイル/528KB]

明見中学校 宮下知歩 [PDFファイル/530KB]

明見中学校 城定莉乃 [PDFファイル/532KB]

吉田中学校 浅沼樹季 [PDFファイル/534KB]

吉田中学校 今井駿 [PDFファイル/523KB]

吉田中学校 星野理莉 [PDFファイル/530KB]

吉田中学校 渡邉如 [PDFファイル/545KB]

富士見台中学校 栗本佳音 [PDFファイル/595KB]

富士学苑中学校 川村知杜莉 [PDFファイル/507KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。