ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 計画・ビジョン > 都市計画 > 富士吉田市都市計画審議会

本文

富士吉田市都市計画審議会

ページID:0001972 更新日:2025年3月27日更新 印刷ページ表示

富士吉田市全景

1.都市計画審議会

 都市計画は、都市の将来の姿を決定する重要な計画であり、そこで決定された事項は、市民の生活に大きな影響を及ぼします。このため、都市計画決定を行う場合、行政側の判断のみで計画決定するのではなく、外部機関である都市計画審議会で調査審議を行った上で、計画決定する必要があります。
 富士吉田市では、次の委員構成による「富士吉田市都市計画審議会」を付属機関として設置しています。

都市計画審議会委員構成

 学識経験者7名、市議会議員1名、関係行政機関の職員又は山梨県の職員1名 計9名

 (令和7年3月27日現在)


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。