本文
ご注意! 悪質「点検商法」!!
悪質な点検商法の手口と撃退方法を紹介しています。
点検商法とは
役所の職員を装って、ご家庭を訪問し、給排水設備(宅地内の給水管、排水管、私設マス)などの点検・修理を行って多額の代金を要求するトラブルが市内でも発生しております。
手口の一例
役所の職員を装い、法律上の義務があるような説明をして、修理や代金を要求する。
「役所の紹介で来た」など役所と関係があるようなことをにおわせて、修理や清掃を迫る。
「無償で点検」などと言って点検をし、不良箇所を見つけて強引に修理を迫る。
断ると恐喝まがいの威圧的な態度に出て、強引に契約を迫る。
本市では、このような調査行為は一切行っておりません。ご注意ください。
また、宅地内の給水管の点検、下水道管の清掃や汚水ます等の修理等を、市役所が業者に委託して代金を請求することもありません。
少しでも不審に思われた場合は~
- 身分証明書の提示を求めるなど、身元を確かめる。
- その場ですぐに契約をしない。
- 市役所の上下水道部に問い合わせる。
連絡先・問合せ先
- 上下水道部管理課 22-1111 内線 611,373
- 上下水道部工務課 22-1111 内線 320,344
- 富士吉田警察署 22-0110