ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市基盤部 > 上下水道工務課 > 水道メーターの定期交換

本文

水道メーターの定期交換

ページID:0001908 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

 水道メーターは、上下水道管理課が皆様にお貸ししているものであり、計量法に基づき、定期的(8年毎)に交換しております。

交換の手順

  • 実際の交換作業は上下水道管理課から委託を受けた富士吉田市指定給水装置工事事業者が行っております。施工業者は、身分証明書を携帯しています。
  • 交換対象のお宅には、事前に上下水道課から「メーター交換のお知らせ」を送付いたします。
  • 交換のさい、一時給水を停止する必要があります。
    所要時間は約30分~60分ほどになりますが、交換が困難である場合や、修繕が必要な場合は上記の時間より長くかかることがあります。
  • 交換作業について、施工業者が順番にお宅にお伺いしますが、ご希望の日にち・時間等がある場合は「メータ交換のお知らせ」に記載されている施工業者へご連絡をお願いします。
  • 施工日には、身分証明書を携帯した指定給水装置工事事業者がメーター交換作業票を持ってお宅にお伺いいたします。
    なお、ご不在のお宅については、連絡票を置き、後日お伺いいたします。
    また、交換期間を過ぎても交換の連絡がない場合は、施工業者へご連絡をお願いします。

メーター交換期間

6月~7月(前期)
7月~8月(後期)

交換費用

メータの交換費用は、無料です。(ただし、修繕が必要となる場合は、お客様の実費負担となります。)

費用がかかる場合

  • 下記のような場合には、修繕費、改良費等が発生しますのでご注意ください。
    • 止水栓、バルブが不良の為、施行前に漏水をしている場合
    • メータが交換出来ない場所にある場合(狭い通路の奥、植木の中など)
    • メータボックス上又は周辺に建物などの障害物があって交換出来ない場合
    • メータ位置が深くて交換出来ない場合
    • メータボックスが壊れている場合
  • 見積金額は、あらかじめ市上下水道管理・工務課と施工業者にご確認ください。

少しでも疑問・不審に思われた場合は

  1. 身分証明書の提示を求めるなど、身元を確かめる。
  2. 市役所の上下水道管理課に問い合わせる。

問合せ先

上下水道管理課 22-1111 内線 611,612,613,615
上下水道工務課 22-1111 内線 621,622,656


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。