ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書課 > 令和5年7月市政報告

本文

令和5年7月市政報告

ページID:0001906 更新日:2025年1月9日更新 印刷ページ表示

7月5日(水曜日) 
表敬訪問:ジョーン・エリクソン教授
夫・ジムさん+生徒14名

7月5日(水曜日) 表敬訪問:ジョーン・エリクソン教授・ジムさん+生徒14名の画像

国際親善名誉市民であるジョーン・エリクソン教授と夫のジムさん、コロラドカレッジの生徒の皆様が来庁されました。
(公室)

7月10日(月曜日)
平和ポスター展・非行防止標語 表彰式

非行防止標語と、本市が平和運動の取り組みの一環として、中学生を対象に毎年行っている平和ポスター展の表彰式を行いました。
(大会議室)

平和ポスター(中学生)の画像

平和ポスター(中学生)

平和ポスター(小学生)の画像

平和ポスター(小学生)

非行防止標語の画像

非行防止標語

7月11日(火曜日)
令和5年度 東名・中央連絡道路建設促進期成同盟

7月11日(火曜日) 令和5年度 東名・中央連絡道路建設促進期成同盟の画像

東名・中央連絡道路建設促進期成同盟に出席しました
(小山町総合文化会館 多目的ホール(菜の花ホール))

7月14日(金曜日)
第73回「社会を明るくする運動」内閣総理大臣等メッセージ伝達式

7月14日(金曜日)第73回「社会を明るくする運動」内閣総理大臣等メッセージ伝達式の画像

社会を明るくする運動の内閣総理大臣・山梨県知事からのメッセージの伝達式を行いました。(大会議室)

7月14日(金曜日)
挨拶:流通経済大学 協定校 韓国・漢陽大学校生

7月14日(金曜日)挨拶:流通経済大学 協定校 韓国・漢陽大学校生の画像

包括連携協定を締結した、流通経済大学の協定校である韓国の漢陽(ハニャン)大学校の皆さまが来庁されました。
(206会議室)

7月15日(土曜日)
第73回富士吉田市制祭協賛
第60回富士吉田市学童野球大会
(兼第60回山日YBS杯山梨県少年野球大会富士吉田地区予選)開会式

7月15日(土曜日)第73回富士吉田市制祭協賛 第60回富士吉田市学童野球大会(兼第60回山日YBS杯山梨県少年野球大会富士吉田地区予選)開会式の画像

第73回富士吉田市制祭協賛の第60回富士吉田市学童野球大会開会式に出席しました。
(鐘山スポーツセンター総合グラウンド)

7月18日(火曜日)
表敬訪問:セブンイレブン・東洋水産
(富士山世界文化遺産登録10周年記念商品発売についてのご報告)

7月18日(火曜日)表敬訪問:セブンイレブン、東洋水産(富士山世界文化遺産登録10周年記念商品発売についてのご報告)の画像

セブンイレブンジャパン様、東洋水産様が来庁されました。
富士山世界文化遺産登録10周年を盛り上げるべく、本市独自のオリジナルロゴマークを活用した商品を販売していただけることとなりました。(公室)

7月19日(水曜日)
2023 原水爆禁止国民平和大行進激励

7月19日(水曜日)2023 原水爆禁止国民平和大行進激励の画像

原水爆禁止国民平和大行進に参加されている皆さまを激励しました。
(市役所正面玄関)

7月20日(木曜日)
富士吉田市建設安全協議会による市道除草ボランティア作業 出発式

7月20日(木曜日)富士吉田市建設安全協議会による市道除草ボランティア作業 出発式の画像

富士吉田市建設安全協議会の皆さまが、平成20年から今回で16回目なる市道除草ボランティア作業をしてくださいました。(散策公園)

7月27日(木曜日)
訪問:セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使

7月27日(木曜日)訪問:セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使の画像

ウクライナ産羽毛を使ったふるさと納税返礼品を出すため、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使を訪問しました。
(ウクライナ大使館)

7月28日(金曜日)
第76回富士登山競走スターティングセレモニー

7月28日(金曜日)第76回富士登山競走スターティングセレモニの画像

今回の大会では、日本全国47都道府県、海外10ヵ国から合わせて3,300名以上のランナーに参加いただきました。
(富士吉田市役所正面玄関前駐車場)

7月29日(土曜日)
市制施行73周年記念式典

市政施行73周年を記念して、市に貢献してくださった皆様に功記、感謝状をお渡ししました。

功記の画像

功記

感謝状の画像1

感謝状

感謝状の画像2

感謝状


ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。