本文
令和6年7月市政報告
7月4日(木曜日)
表敬訪問:下吉田BROS
下吉田BROSに所属する24名の選手がミニバス県大会優勝、関東大会出場を報告してくださいました。
(公室)
7月10日(水曜日)
表敬訪問:渡辺 聖未 選手
富士吉田市出身の渡辺聖未選手が、7月26日より開催されるパリオリンピックの柔道女子フィリピン代表に決定し、パリオリンピック出場を報告してくださいました。
(公室)
7月10日(水曜日)
平和ポスター展 表彰式
平和ポスター展は、本市が昭和59年に「核兵器廃絶平和都市宣言」を行ったことに伴い、平和運動の一環として行っているものです。
今年は市内小学校から363点、市内中学校から55点、合わせて418作品の応募をいただき、市長賞・議長賞・教育長賞・入選の表彰を行いました。
(大会議室)
7月10日(水曜日)
非行防止標語 表彰式
非行防止標語は青少年の非行や被害防止を目的として設定された国の強化期間に合わせ、本市が独自に募集しているもので、こちらも市長賞・議長賞・教育長賞の表彰を行いました。
(大会議室)
7月11日(木曜日)
東名・中央道路建設促進期成同盟総会
令和3年に東富士五湖道路と新東名高速道路が結ばれ、山梨・静岡間の往来がスムーズになりました。
産業・文化・観光面でのさらなる事業促進に向けて、今年度も東名・中央道路建設促進期成同盟総会に出席しました。
(勝山ふれあいセンター)
7月17日(水曜日)
ジビエセンター「DEAR DEER」
オープニングセレモニー
地域活動の一環として、獣害対策を行いながら、おいしく安全なジビエ(野生鳥獣肉)を提供するための施設として新設された、富士山ジビエセンター「DEAR DEER」の竣工式が行われました。
(ジビエセンター「DEAR DEER」)
7月27日(土曜日)
市制施行74周年記念式典
富士吉田市は今年で市制を施行してから74周年を迎え、これを記念して市制施行74周年記念式典を執り行いました。
市政の発展に貢献された方々や、福祉の向上に寄与された個人や団体、総勢24名の方々に功記及び感謝状の贈呈を行いました。
(市民会館3階小ホール)
7月27日(土曜日)
市民夏祭り
富士吉田市民が主役となり「市民の、市民による、市民のための夏祭り」が開催されました。
市民参加型の手づくり感あふれる夏祭りは、夏の恒例行事として親しまれています。
市の中心街は歩行者天国となり、老若男女が交流を深め、大いに賑わいました。
(山梨中央銀行 吉田支店)