本文
新倉山浅間公園
展望デッキから見える眺望
【咲くや姫階段】398段あるこの階段、チャレンジしてみては?
1【お車での来園について】※バス・マイクロについては2のとおり
2【バス(マイクロを含む)駐車場の利用について】
駐車場までは道幅が非常に狭く、全てのバス(マイクロ含む)は、通行することができませんのでご注意ください。
バスにつきましては、富士急行線下吉田駅前ロータリーにて乗降いただき、下記待機所にて待機をお願いします。
バス待機所の住所は『富士吉田市下吉田2-17』になります。
冬季期間お車でお越しのお客様へ
冬季期間にお車でお越しになられる際は、路面凍結や積雪の恐れがありますのでお越しの際は必ずスタッドレスタイヤの装着またはタイヤチェーンを携帯の上お越しください。
忠霊塔前の広場までの車両通行について
現在、インバウンド等の影響により観光客が非常に多いため、忠霊塔前の広場までの車両通行は、大変危険ですのでご遠慮ください。
忠霊塔ライトアップについて
忠霊塔のライトアップは、季節により点灯時間が異なりますが、夕刻から22時00分まで点灯しています。この忠霊塔を照らしているLEDの照明器具は、富士吉田市の地元企業であります「シチズン電子株式会社」様より寄贈されたものです。
熊の出没について
市内で、熊の目撃情報がありました。
公園内においても出没する可能性がありますので、十分注意をお願いします。
夕方より園内には、人がいなくなりますので来園はお控えください。
新倉山の中腹にある、この公園は富士山を正面に構え、市内を一望できる眺望豊かな公園です。桜の植栽された園は春には花見客で賑わい、ハイキングコースとしても利用されています。また園内の忠霊塔は富士吉田市民のシンボル的な存在です。