本文
学校給食ニュース ~特別なお知らせ~(2024年度)
富士吉田市の小学生・中学生の給食びわによるアレルギー調査結果について
令和6年6月に給食のびわにより児童生徒にアレルギー症状がみられた件について、
山梨大学医学部附属病院アレルギーセンターからの依頼を受け、市立小中学校の児童生徒の保護者を対象にアンケート調査を実施いたしました。
今回の調査結果を基に、実態の把握と分析が行われ、山梨大学医学部附属病院アレルギーセンター主催、山梨県・富士吉田市が共催となり、令和7年2月23日にアレルギー調査結果説明会が開催されました。
詳しくは下記URL(山梨大学医学部附属病院アレルギーセンターホームページ)をご覧ください。
https://yallergy.yamanashi.ac.jp/717<外部リンク>
学校給食献立予定表・給食だより配布の廃止について
これまで、児童生徒のご家庭へ配布していた学校給食献立予定表及び給食だよりについて、令和6年7・8月号から教職員の働き方改革とSDGs推進の観点から電子版のみとすることとなりました。
本市の取組の趣旨をご理解いただき、ご協力をいただきますようお願いいたします。
詳しくはページ下部のPDFファイル(「学校給食献立予定表・給食だより配布の廃止について」)をご覧ください。
市内小学校の1・2年生が学校給食センターにて校外学習を行いました!
みなさんが普段食べている給食は誰がどのようにして作っているのかということを、施設の見学や、給食センターのDVD鑑賞、食育の体験を通して知っていただく機会となりました。
DVDの視聴で、給食センターの様子を学んでいます。
正しいお箸の持ち方を学んでいます。
荷受け場所で、調理員さんに手を振っています。
しっかり調理の様子を見ています。
大釜の調理の様子を見ています。
配送のトラックの中の説明を聞いています。
調理員さんと同じ器具を使って、混ぜています。
お魚の名前、わかるかな?