ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・防犯 > 防犯 > 防犯情報 > 街頭防犯カメラの運用について

本文

街頭防犯カメラの運用について

ページID:0011644 更新日:2025年10月6日更新 印刷ページ表示
 本市では、登下校時の子どもたちを見守り、犯罪の抑止や事件発生の際の早期解決を図り、市民生活の安心・安全を確保するため、市内15カ所に街頭防犯カメラを設置していますが、さらに5カ所増設します。
 街頭防犯カメラの運用にあたり、個人情報保護のため、映像の目的外利用の禁止、保存期間の制限など厳格なルールを定めております。

運用のルール

  • 防犯カメラは24時間常時作動していますが、個人のプライバシーに配慮し、モニターなどによる監視は行いません。
  • 撮影する映像の画角内の個人宅のドア、窓、ベランダなどが鮮明に映り込む場合はあらかじめマスキング(黒塗り処理)をします。
  • 撮影した映像は14日間保存し、犯罪などの発生がなければ、自動的に上書き消去されます。
  • 映像データは何重ものセキュリティを施し、外部に漏れることのない管理体制を整えています。
  • 撮影された映像の利用や外部提供は、警察などから犯罪捜査を目的として文書で提供を求められたとき、法令に基づき文書で提供を求められたとき、市民などの生命・身体・財産を保護するために緊急かつやむを得ないときに限ります。

設置場所・台数について

防犯カメラマーク

(増設防犯カメラのイメージ↑)

既設防犯カメラ

(既設防犯カメラのイメージ↑)

街頭防犯カメラ設置場所

既設場所
番号 住所
1 上吉田4508-10
2 上吉田東七丁目33番
3 上吉田六丁目1番
4 新西原二丁目20番
5 上吉田東二丁目3番
6 新倉3350-15
7 大明見三丁目6番
8 緑ヶ丘一丁目5番
9 旭一丁目2番
10 下吉田三丁目9番
11 小明見二丁目3番
12 富士見二丁目9番
13 新町三丁目16番
14 上暮地一丁目18番
15 上暮地四丁目1番
増設場所
番号 住所
1 本町一丁目4番
2 下吉田七丁目4番
3 小明見一丁目4番
4 上吉田東一丁目11番
5 上暮地四丁目2番

街頭防犯カメラ設置場所

 

防犯カメラ設置場所

街頭防犯カメラ運用状況

主な活用事例

  • 盗難、特殊詐欺、不審者、道路交通法違反等の各事件

過去の画像データの利用状況

防犯カメラ件数 [PDFファイル/175KB]

※申請者は、犯罪捜査について法的権限を有する機関(警察、検察、裁判所)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。