ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 税ナビサイトトップページ > 税の種類 > 宿泊税 > 宿泊税導入検討審議会

本文

宿泊税導入検討審議会

ページID:0012154 更新日:2025年10月16日更新 印刷ページ表示

富士吉田市宿泊税導入検討審議会(委員名簿・議事要旨等)

1.富士吉田市宿泊税導入検討審議会

 富士吉田市では、富士山の歴史・文化や産業など、地域の魅力を活用した観光資源の魅力向上と情報発信、旅行者の受け入れ環境の充実、滞在時間の延長並びに観光消費額の増加を図り、もって地域社会の発展に寄与する持続可能な観光振興を推進する施策に充てることを目的に宿泊税を創設するに当たり、当該創設案の審議のため、令和7年10月に「富士吉田市宿泊税導入検討審議会」(以下、「審議会」という。)を設置しました。

2.委員名簿

 
氏名 団体等 備考
菅野 正洋(審議会会長) 公益財団法人 日本交通公社

旅の図書館 副館長
観光研究部 上席主任研究員

雨宮 正雄 富士急行 株式会社

取締役執行役員
事業部長

眞田 吉郎 一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス 常務理事
遠山 喜一郎 プライベートリゾートパインツリー 会長
戸田 元 富士吉田市議会議員  
半田 初幸 一般社団法人 山梨県旅行業協会 会長
八木 毅 株式会社 DOSO(SARUYA HOSTEL) 代表取締役
和光 康雄 富士山吉田口旅館組合 組合長
渡邊 和彦 都留信用組合 理事長
渡邊 隆信 富士吉田商工会議所 専務理事
渡辺 利彦 富士吉田市議会議員  

※委員の名称は50音順、敬称略

3.開催状況

 第1回審議会(令和7年10月1日)

4.諮問書

 諮問書 [PDFファイル/33KB]

5.要綱

 富士吉田市宿泊税導入検討審議会運営要綱 [PDFファイル/90KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)