町村合併促進法により下吉田町・富士上吉田町・明見町の3町が合併し、7月24日の発団式をもって、1団3分団22部、団員1,338名の富士吉田市消防団が発足
昭和35年1月1日
上暮地地区の合併と同時に組織改革が行われ、本団4名・下吉田分団517名・上吉田分団243名・明見分団204名・上暮地分団72名の計1,040名に改組
昭和43年10月1日
市消防団の組織に関する規則の全部改正により、従来の分団制度を廃止し、4分団の部を統合する中で分団を昇格し、消防署を中心に渦巻き状に1分団から25分団に分け、消防団員数を1,040名から630名に削減
平成12年5月31日
消防団の活性化に向け、組織等の見直しについて検討を図るため、富士吉田市消防団組織等検討審議会を設置
平成14年2月19日
富士吉田市消防団組織等検討審議会答申
平成14年12月25日
第1分団(中央区)・第2分団(しんや)統合により24個分団となる。
平成15年7月2日
消防団員数を630名から555名に削減
平成16年7月1日
消防団員数を555名から540名に削減
平成28年12月22日
女性消防団(ふじざくら隊)の結成により消防団員数を540名から570名に増加
発生年月日 |
内 容 |
昭和27年4月17日 |
下吉田新屋敷(現曙町)、32棟全半焼 |
昭和28年2月28日 |
下吉田新屋敷(現曙町)、郵便局等10棟全焼 |
昭和30年12月20日 |
吉田高等学校火災 |
昭和32年8月8日 |
下吉田駅前火災、16棟全半焼 |
昭和36年1月17日 |
下吉田月江寺駅通り火災、9世帯6棟全焼 |
昭和39年12月3日 |
下吉田宮下町、8棟全半焼 |
昭和40年4月2日 |
大明見、7棟全半焼 |
昭和45年2月26日 |
下吉田、映画館焼失 |
昭和46年12月2日 |
下吉田中央区、百貨店火災 |
昭和48年12月24日 |
富士急ハイランド本館焼失 |
昭和52年10月19日 |
上吉田中曽根、10棟全半焼 |
◎雪代災害
発生年月日 |
内 容 |
昭和36年3月25日 |
昭和に入って二度目の雪代災害(一度目は昭和13年)で、二十三年振りの大きな雪代災害となった。 |
◎風水害
発生年月日 |
内 容 |
昭和34年8月14日 |
富士吉田市全域、被災総数112世帯、住宅全壊8戸、半壊104戸 |
昭和34年9月26日 |
富士吉田市全域、被災総数450世帯、住宅全壊5戸、半壊15戸、一部損壊430戸 |
昭和41年9月26日 |
富士吉田市全域、重傷者2名、軽傷者8名、住宅全壊225戸、半壊34戸、床上浸水43戸、床下浸水18戸、一部損壊320戸 |
昭和58年8月16日 |
新倉地区、床上浸水67戸、床下浸水78戸、道路決壊3箇所、山崩れ5箇所 |
平成3年8月20日 |
向原地区、全壊1戸、半壊8戸、床上浸水76戸、床下浸水103戸 |
◎地震災害
発生年月日 |
内 容 |
大正12年9月1日 |
関東大地震、富士吉田市全域、瑞穂村(現下吉田)全半壊35戸、福地村(現上吉田)全半壊33戸、明見村全半壊489戸 |
名称 | 担当区域 | 団員定員 | 計 | 地区 | ||||||
団 長 | 副団長 | 幹 事 | 分団長 | 副分団長 | 班長 | 団員 | ||||
本団 | 1 | 5 | 6 | 2 | 45 | 59 | ||||
第1分団 | 中央区 しんや |
1 | 1 | 4 | 16 | 22 | 下吉田 | |||
第4分団 | 下宿 中曽根 |
1 | 1 | 4 | 17 | 23 | 上吉田 | |||
第5分団 | 松山 | 1 | 1 | 4 | 21 | 27 | 〃 | |||
第6分団 | 幸町 | 1 | 1 | 4 | 13 | 19 | 下吉田 | |||
第7分団 | 弁天町 | 1 | 1 | 3 | 8 | 13 | 〃 | |||
第8分団 | 緑ヶ丘 | 1 | 1 | 5 | 10 | 17 | 〃 | |||
第9分団 | 中村 | 1 | 1 | 5 | 18 | 25 | 〃 | |||
第11分団 | 宮下町 | 1 | 1 | 3 | 9 | 14 | 〃 | |||
第12分団 | 仲町 | 1 | 1 | 3 | 10 | 15 | 〃 | |||
第13分団 | 東町 | 1 | 1 | 3 | 12 | 17 | 〃 | |||
第14分団 | 浅間町 | 1 | 1 | 3 | 10 | 15 | 〃 | |||
第15分団 | 新町 | 1 | 1 | 5 | 17 | 24 | 〃 | |||
第16分団 | 富士見町 | 1 | 1 | 7 | 15 | 24 | 〃 | |||
第17分団 | 大明見 | 1 | 2 | 13 | 35 | 51 | 明見 | |||
第18分団 | 中宿 | 1 | 1 | 4 | 10 | 16 | 上吉田 | |||
第19分団 | 旭町 | 1 | 1 | 4 | 16 | 22 | 下吉田 | |||
第20分団 | 小明見 | 1 | 2 | 7 | 30 | 40 | 明見 | |||
第21分団 | 上宿 | 1 | 1 | 4 | 17 | 23 | 上吉田 | |||
第22分団 | 向原 | 1 | 2 | 6 | 24 | 33 | 明見 | |||
第23分団 | 新屋 | 1 | 1 | 3 | 13 | 18 | 上吉田 | |||
第24分団 | 寿町 | 1 | 1 | 2 | 19 | 23 | 上暮地 | |||
第25分団 | 白糸町 | 1 | 1 | 6 | 16 | 24 | 〃 | |||
計 | 1 | 5 | 6 | 22 | 25 | 104 | 401 | 564 |
(単位:円)
団 長 |
副団長 |
幹 事 |
分団長 |
副分団長 |
班 長 |
団 員 |
135,000 |
83,000 |
47,000 |
51,000 |
47,000 |
40,500 |
36,500 |
合計 | 消火活動 | 風水害等災害 | 演習・訓練 | 警防調査 | 捜索 | その他 | |
出動回数 | 45 | 10 | 5 | 32 | 0 |
0
|
3 |
出動延人数 | 3,454 | 1,067 | 694 | 1,924 | 0 | 0 | 437 |
CD-Ⅰ型 14台
小型動力ポンプ積載車 7台
計 24台
・消火栓 1,350基
・防火水槽 246基
計 1,563基