用意しておく備蓄品について
緊急避難時にすぐ持ち出すもの(1次品)、災害発生から3日間を生き抜くためのもの(2次品)、長引く避難生活をできるだけ快適にすごすためのもの(3次品)と、3段階に分けてご紹介します。
緊急避難時にすぐ持ち出すもの(1次品)
緊急避難の際に直ぐ持ち出したい備蓄品になります。玄関といった避難する際にすぐに持ち出せるところに保管しておきたい備蓄品になります。
できるだけ、小さいカバンや、ポケットの多いベストにいれておくなど、手軽に持ち出しできるようにしてください。
・ゼリー飲料
・非常食
・お菓子(あめ、チョコ、クッキー等)
・使い捨てカイロ
・ティッシュ
・ウエットティッシュ
・救急絆創膏と包帯
・防災手帳(緊急連絡先、集合場所記載)
・給水袋(給水車から水をもらうため)
・現金
・消毒液
・常用薬
・マスク
・おしりふき
・レインコート
・バンダナ
・着替え
・タオル軍手
・携帯型ライト
・笛
・携帯トイレ
・携帯ラジオと乾電池
・おもちゃ(子供用)
・紙おむつ
・ヘルメット など
災害発生から3日間を生き抜くためのもの (2次品)
緊急避難後、安全が確保されてから家族が3日間生き延びるための水、食料、生活必需品になります。
かなりの量になるので、持ち運びに便利なように3つに分けて、玄関近くや車のトランクなどに保管しておきたい備蓄品になります。
・3日分の非常食(缶詰、缶入りパン、餅等)
・水
・食器類
・給水袋
・タオル
・医薬品
・歯ブラシ・歯磨きシート
・携帯トイレ
・生理用品
・トイレットペーパー
・ビニール袋
・ウエットタオル
・消臭スプレー
・使い捨てカイロ
・応急手当テキスト
・救急セット(消毒薬、ガーゼ、包帯等)
・油性マジックペン
・筆記用具
・マスク
・綿棒、脱脂綿
・着替え
・雨具
・懐中電灯
・乾電池
・ロープ
・マッチ
・ライター
・ロウソク
・レジャーシート
・ガムテープ
・軍手
・万能ナイフ
・避難ロープ
・防災用ブランケット
・ラジオ
・貴重品 など
長引く避難生活をできるだけ快適にすごすためのもの(3次品)
3日以上、さらに避難生活が長引いた場合にできるだけ快適に過ごすため、家族の1~2週間程度の食料や生活必需品になります。
自宅の空いている部屋や庭の倉庫に備蓄しておきたい備蓄品になります。
・非常食(缶詰、レトルト食品、麺類、米、餅、お菓子等)
・水
・トイレットペーパー
・ティッシュ
・大型の簡易トイレ
・食器
・鍋、やかん
・ガスボンベ
・カセットコンロ
・テント
・ランタン
・テーブルと椅子
・レジャーシート
・寝袋
・燃料
・着火材
・ライター
・マット
・段ボール
・ポリタンク など
以上が備蓄品の参考例になりますが、全て準備するのは、費用やそろえる手間を考えると難しいかと思います。負担に感じない、できることから備えていくことをおすすめします。また、自分の家庭に合ったものを準備しましょう。ホームセンターなどでは、まとめて売られていますので、足りないと思ったものを追加で用意していくと始めやすいかと思います。