サイトの現在位置
トップ
⇒
インフルエンザ・感染症情報
⇒
新型コロナウィルス感染症に関する各種支援制度・相談一覧
印刷する
閉じる
シェア
新型コロナウィルス感染症に関する各種支援制度・相談一覧
個人向け支援
会社・事業者向け支援
個人向け支援
≪生活支援≫
■【第2弾】コロナに負けるな!ふじよしだ若者エール便
問合せ先:地域振興・移住定住課 内線232
【申込受付終了しました。】
■富士吉田市コロナ撲滅支援金:市民一人当たり一律10,000円
問合せ先:企画課 内線 228
【申請受付終了しました。】
■市民へ感謝チケット『七福来券』:
市民一人当たり一律5,000円分の商品券支給
問合せ先:商工振興課・富士山課 402・404
【利用期間終了】
■子育て世帯への臨時特別給付金:対象児童1人につき10,000円
問い合わせ先:子育て支援課 内線 565
詳細は
こちら
■ひとり親世帯臨時特別給付金:対象世帯1世帯につき5万円 など
問い合わせ先:子育て支援課 内線 563
詳細は
こちら
■総合支援資金(生活支援費):月20万円(最大)貸付
(原則3ヵ月)
問合せ先:富士吉田市社会福祉協議会 23-8105
要件などの詳細は
こちら(厚生労働省特設HP)
■緊急小口資金:20万円(最大)貸付(無利子・保証人不要)
問合せ先:富士吉田市社会福祉協議会 23-8105
要件などの詳細は
こちら(厚生労働省特設HP)
■特別定額給付金:一人当たり10万円の給付
問合せ先:内線 671
【申請受付終了しました。】
≪通信費≫
■NTT, docomo, au, SoftBank:支払期日延長
問合せ先:NTT 0800-333-0111
docomo 0800-333-0500
au 0077-7-111
SoftBank 0800-170-4535
NHK(相談) 055-255-2100
≪休業≫
■小学校休業等対応支援金: 1日 7,500円(定額)
問合せ先:学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター
0120-60-3999 ※9:00~21:00(土日・祝日含む)
詳細は
こちら(厚生労働省HP)
■新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金:
上限1日あたり11,000円
問合せ先:休業支援金・給付金コールセンター
0120-221-276 ※8:30~20:00(月~金)
8:30~17:15(土日祝)
詳細は
こちら(厚生労働省HP)
■山梨県)新型コロナウイルス対策休業助成金:
1日 4,000円(定額) 最大連続14日間
問合せ先:山梨県産業労働部労政雇用課 055-223-1561
詳細は
こちら(山梨県HP)
■新型コロナウイルス感染症傷病手当金:
富士吉田市国民健康保険の被保険者
問合せ先:市民課 国民健康保険室 171
詳細は
こちら
■
【受付終了】
山梨県)子育て家庭休業助成金:1日4,000円(定額)
問合せ先:山梨県子育て支援局子ども福祉課 家庭福祉担当
055-223-1459
詳細は
こちら①(山梨県HP)
もしくは
こちら②(山梨県HP)
■
【受付終了】
山梨県)妊婦休業助成金:1日4,000円(定額)
問合せ先:山梨県子育て支援局子育て政策課
055-223-1425
詳細は
こちら①(山梨県HP)
もしくは
こちら②(山梨県HP)
≪住宅費≫
■住宅確保給付金:家賃の一部を助成
問合せ先:福祉課 内線 113
要件などの詳細は
こちら
■市営住宅家賃:市営住宅家賃の減免
問合せ先:建築住宅課 内線 289
要件などの詳細は
こちら
≪光熱費≫
■水道・下水道:支払猶予・相談
問合せ先:上下水道管理課 内線611、374
詳細は
こちら
■電気(東京電力):支払期限延長
問合せ先:東京電力エナジーパートナー 0120-993-052
※9:00~17:00(月曜~土曜:休・祝日を除く)
詳細は
こちら(東京電力HP)
■ガス:支払期限延長
問合せ先:吉田ガス 22-2161
※9:00~17:00(土日・祝日は除く)
詳細は
こちら(吉田ガスHP)
≪年金≫
■国民年金:免除・納付猶予手続き
問合せ先:市民課 年金担当 内線146
≪税金など≫
■市税等:納付猶予・相談・軽減
問合せ先:収税課・税務課 内線 112、119 ほか
詳細は
こちら①(税ナビHP)
もしくは
こちら②(税ナビHP)
■県税:納付猶予・相談
問合せ先:山梨県総務部総合県税事務所 滞納整理部
055-261-9120
詳細は
こちら(山梨県HP)
■国税:納付猶予・相談
問合せ先:大月税務署 0554-22-3151
詳細は
こちら①(国税庁HP)
もしくは
こちら②(国税庁HP)
≪学費≫
■奨学金:貸与・給付や返済に関する相談
問合せ先:奨学金相談センター 0570-666-301
※9:00~20:00(月曜~金曜:土日祝日・年末年始を除く)
詳細は
こちら①(日本学生支援機構HP)
もしくは
こちら②(日本学生支援機構HP)
■学生支援緊急給付金:支援金の給付
問合せ先:在学中の各大学など
詳細は
こちら(文部科学省HP)
■高等教育の就学支援新制度:授業料の減免、給付型奨学金
問合せ先:在学中の各高校・大学など
詳細は
こちら(文部科学省HP)
≪未払賃金≫
■未払賃金立替払制度
問合せ先:未払賃金立替払相談センター 044-431-8663
※9:15~17:00(土・日・祝日除く)
詳細は
こちら(厚生労働省HP)
もしくは
こちら(労働者健康安全機構)
≪飲食≫
■吉田のまちのテイクアウト図鑑:
ご自宅で楽しめるテイクアウト情報の提供
問合せ先:富士山課 内線464
詳細は
こちら(富士吉田市観光ガイドHP)
会社・事業者向け支援
≪資金繰り≫
■富士吉田市小口融資制度:保証料の補助・利子補給対象融資
問合せ先:商工振興課 内線 402
詳細は
こちら
■山梨県商工振興資金 経済変動対策融資
問合せ先:山梨県中小企業相談窓口 055-223-1554
詳細は
こちら(山梨県HP)
■新型コロナウイルス感染症特別貸付
問合せ先:日本政策金融公庫 0120-154-505
※9:00~19:00(平日)
詳細は
こちら(日本政策金融公庫HP)
■生活衛生新型コロナウイルス感染症特別貸付
問合せ先:日本政策金融公庫 0120-154-505
※9:00~19:00(平日)
詳細は
こちら(日本政策金融公庫HP)
■危機対応融資:金利優遇・無担保
問合せ先:商工中金 0120-542-711
※9:00~17:00(土日祝日含む)
詳細は
こちら(商工中金HP)
≪保証≫
■セーフティネット保証 4号認定・セーフティネット5号認定
・危機管理保証認定
問合せ先:商工振興課 内線402
詳細は
こちら
≪家賃補助≫
■家賃支援給付金:地代・家賃(賃料)補助
【申請締切:2021年1月15日】
※特別延長 2021年2月15日
問合せ先:家賃支援給付金コールセンター
0120-653-930 ※8:30~19:00(土日祝日含む)
詳細は
こちら(経済産業省HP)
≪年金≫
■厚生年金:納付猶予相談
問合せ先:大月年金事務所 0554-22-3811
詳細は
こちら(日本年金機構HP)
≪飲食支援≫
■吉田のまちのテイクアウト図鑑
:テイクアウト・デリバリー情報の提供
問合せ先:富士山課 内線464
詳細は
こちら(富士吉田市観光ガイドHP)
≪助成金≫
■利子補給の助成:対象融資の利子を100%補給
問合せ先:商工振興課 内線402
詳細は
こちら
■保証料の全額補助:対象融資の保証料を全額補助
問合せ先:商工振興課 内線402
詳細は
こちら
■持続化給付金:原則、法人 200万円、個人事業者等 100万円
【申請締切:2021年1月15日】
※書類の提出期限の再延長申込期限(2021年1月31日)
問合せ先:持続化給付金相談窓口
0120-279-292
※8:30~19:00(土日祝日含む)
詳しくは
こちら(持続化給付金専用HP)
もしくは
こちら(持続化給付金専用HP:よくある質問)
■新しい生活様式"機器購入支援金"
:感染症予防のための備品・消耗品購入
【申請締切:2021年2月28日】
問合せ先:新しい生活様式推進機器購入等支援事業事務局
055-237-6600 ※10:00~17:00(土日祝日除く)
詳細は
こちら(山梨県HP)
■
富士吉田市新しい生活様式"機器購入等支援金"
:感染症予防のための備品・消耗品購入
【申請締切:2021年3月29日】
問合せ先:富士山課 内線404
詳細は
こちら
■新しい生活様式"設備改修補助金"
:感染症の拡大リスク低減のための施設改修工事に対する補助
【申請締切:2021年2月28日】
問合せ先:新しい生活様式推進設備改修等支援事業事務局
055-236-1230 ※9:00~17:00(土日祝日除く)
詳細は
こちら(山梨県HP)
≪雇用確保≫
■雇用調整助成金: 1日 15,000円(最大)
中小企業 給与の100%(最大)を助成
大企業 75%(最大)を助成
問合せ先: 山梨労働局 055-225-2858
ハローワーク富士吉田 0555-23-8609
詳細は
こちら(厚生労働省HP)
■小学校休業等対応助成金:1日 15,000円(最大)
問合せ先:学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター
0120-60-3999
※9:00~21:00(土日祝日含む)
詳細は
こちら(厚生労働省HP)
一覧表はこちら
新型コロナウイルス支援・相談一覧(個人向け)
ファイルサイズ:169KB
新型コロナウイルス支援・相談一覧(事業者向け)
ファイルサイズ:161KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画課
説明:政策調整会議等、基本的施策に関する事項の進行管理、行政事務事業の総合調整、総合計画の策定及び進行管理、広域圏行政、高速自動車道等公共交通、リニア中央エクスプレス、各種制度の調査及び研究、行政調査区の設定、特命事項の調査及び計画、組織機構の見直し、行財政改革の推進、地方分権、新たな行政課題への対応、事務の改善、近代化及び考査、職員の提案。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:252
E-Mail:
こちらから