富士吉田市国際親善委員会とは
富士吉田市は、昭和37年アメリカ、コロラド・スプリングス市と姉妹都市関係を結び、本格的な国際交流活動をスタートさせ、その国際交流活動の拠点として、姉妹都市締結に尽力された方々により昭和40年富士吉田市国際親善委員会が発足しました。海外旅行がまだ一般的でなかった時代に、多くの市民を姉妹都市に送り出し、また、たくさんの外国人を受け入れ、民間での国際交流を積極的に行い、その足跡が現在の国際文化交流都市富士吉田市の基礎となっています。この国際親善委員会が、よりたくさんの市民の皆さんに気軽に国際交流活動を体験していただくため、新たに生まれ変わります。
主な活動内容
【主な活動】
・日本語教室の開催
・国際交流員による英会話講座の開催
・姉妹都市交流
(コロラド・スプリングス市、シャモニー・モンブラン市)
・ハロウィンイベント、ウィンターパーティーの開催
【その他】
・国際交流イベントの開催
・国際交流支援事業の実施
・ホームステイやホームビジットの受け入れ
・交流事業でのガイドや簡単な通訳(アシスタント)
・日本の伝統文化を外国人に紹介 など
会員募集中です!!
国際親善委員会は、アメリカのコロラド・スプリングス市及びフランスのシャモニ・モンブラン市との姉妹都市交流をはじめ、世界各国から富士吉田市を訪れる外国人との交流、また在住外国人との交流などに積極的に参加していただける人を募集しています。国際交流の基本は"People to People"です。市民による活発な活動を目指しています。
★下の申し込みフォームから申請することができます。
★下欄にある規約を、必ずお読みください。
★20代から40代の方の入会、さらには親子での入会大歓迎です‼