サイトの現在位置
介護予防事業に参加してみませんか
身体のことが、ちょっと心配に感じる方
生活機能の低下が見られる方におすすめです。地域包括支援センターまで。

介護予防事業とは?

少し日常生活が大変になってきたと心配されている65歳以上の高齢者の方に、自身が介護状態になることを予防するために、身体機能の維持、回復を目的とした事業です。
お気軽に相談ください。相談先はこちらから


こんなことありませんか?

  • 身体が不自由になってきて、閉じこもり気味だ。
  • 物忘れがひどくなってきた。
  • ひととかかわりたくない。 うつ気味だ。

  •  こんな心配を感じたら ミニデイサービスはどうですか?

    ミニデイサービス って?
     身体が虚弱で家に閉じこもりな高齢者に対して、転倒予防の体操や口腔ケア、小物やおやつ作り、みんなで会食をしたりします。
     みんなとお話を通じて、新しい高齢者のお友達もできて、楽しい場所です。
     利用料は1回700円です。(食事代 送迎代を含みます)

    こんなことありませんか?

  • 15分以上続けて歩くのが困難だ。 
  • つまづいて転んだ 歩くと転ばないか?と心配だ。
  • 立つときや階段の昇り降りが何かにつかまらないとできない。

     こんな心配を感じたら いきいきリハビリはどうですか?

    いきいきリハビリ って?
     専門の施設等で健康運動指導士等の専門家の指導のもと、生活に必要な筋力をつけ、転ばずに元気に活動できる体づくりを支援します。
     利用料は1回400円 送迎付きです。

  • こんなことありませんか?

  • 食べ物が噛みにくく、ものが飲み込みにくくなった。
  • 口臭や口の渇きが気になる方
  • 誤嚥性肺炎を起こしやすい方
     こんな心配を感じたら 健口塾はどうですか?

    健口塾 って?
    歯科衛生士が自宅に訪問し、口の中の手入れ、食べる・話すなどの機能を向上させるためのケア方法を指導します。
    利用料は1回300円です。
  • お問い合わせは

    地域包括支援センター(健康長寿課)
    電話22-1111 内線446 447 448 449 452

    掲載内容に関するお問い合わせはこちら
    健康長寿課 高齢者支援担当
    説明:地域包括支援センター、高齢者虐待の防止、高齢者の擁護者に対する支援等に関する法律(平成17年法律第124号)による措置、在宅介護支援センター、居宅介護予防支援事業所、高齢者等の介護予防・生活支援・家族介護支援、地域支援事業、高齢者福祉計画及び介護保険事業計画、老人福祉施設、介護保険事業の運営、介護保険被保険者の資格管理、介護認定、介護保険給付、介護認定審査会の運営、地域密着型サービス、老人福祉センターの管理(指定管理者に関する事項を含む。)及び運営、老人クラブ、高齢者社会活動推進事業、高齢者の生きがい活動、健康推進事業に関すること。
    〒:403-8601
    住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
    TEL:0555-22-1111
    FAX:0555-22-0703
    内線:461