サイトの現在位置
在宅で介護されている方のためのサービス
在宅で介護を必要とする方を各種サービスで支援します。
申請をしたい方は、まずはご相談ください。地域包括支援センターまで。

〇家族介護支援事業(火災報知器を支給) ※令和2年度で事業を終了しました。

要介護認定(要支援または要介護)を受けている者を在宅で介護されている世帯に火災報知器を支給します。
対象者 65歳以上の一人暮らしの高齢者か高齢者のみの世帯
    要介護認定(要支援または要介護)を受けている者を在宅で介護されている世帯
問い合せ先 高齢者支援担当 地域包括支援センター(健康長寿課)

〇介護者疲労回復事業

介護者疲労回復事業とは、
在宅でご家族を介護している介護者の方に、鍼・灸・マッサージの施術に要する費用の一部を助成します。
【対象者】 要介護度が3、4、5の者を在宅で介護している介護者の方
      ※介護者、要介護者とも市内在住者に限ります。
      ※申請は、要介護者1人につき介護者1人までとします。
【助成額】 1人につき1,000円の助成券を6枚交付します。
問い合せ先 高齢者支援担当 地域包括支援センター(健康長寿課)


〇介護者訪問健康相談事業

介護者訪問健康相談事業とは、
高齢者を在宅で介護している介護者の方を保健師等が家庭訪問し、介護に対する相談や介護者自身の心身の健康相談に応じます。
申し込み先 高齢者支援担当 地域包括支援センター(健康長寿課)

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 高齢者支援担当
説明:地域包括支援センター、高齢者虐待の防止、高齢者の擁護者に対する支援等に関する法律(平成17年法律第124号)による措置、在宅介護支援センター、居宅介護予防支援事業所、高齢者等の介護予防・生活支援・家族介護支援、地域支援事業、高齢者福祉計画及び介護保険事業計画、老人福祉施設、介護保険事業の運営、介護保険被保険者の資格管理、介護認定、介護保険給付、介護認定審査会の運営、地域密着型サービス、老人福祉センターの管理(指定管理者に関する事項を含む。)及び運営、老人クラブ、高齢者社会活動推進事業、高齢者の生きがい活動、健康推進事業に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:461