サイトの現在位置
救急時の病院の受け方について
ご自身のケガ・発熱等症状や状況に応じて受診される病院を選択しましょう!

①初期救急の場合

 入院治療の必要が無い帰宅可能な軽症の方が行くところ。

 ○ お近くにある病院・診療所(休日昼間は当番医があります。)
   当番医の確認方法
   ①山梨県緊急医療情報センターへ連絡 (055-224-4199)
   ②富士五湖消防本部テレホンガイドへ連絡 (23-4444)
   当番医の利用時間
   日曜・祝日 朝9:00~夕方5:00

 ○ 夜間でお子様に発熱等があった場合は、小児初期救急医療センター 富士吉田市緑ヶ丘2-7-21
   ※受診する前に必ず電話で連絡してください。TEL 0555-24-9977

②二次救急の場合

 入院治療を必要とする重症患者の方が行くところ。

 ○ 富士吉田市立病院 TEL0555-22-4111(代表) 富士吉田市上吉田6530
 ○ 山梨赤十字病院   TEL0555-72-2222(代表) 富士河口湖町船津6663-1
 

③三次救急の場合

 二次救急医療では対応できない重篤な患者が行くところ。

 ○ 山梨県立中央病院 TEL 055-253-7111(代表)

※ 急な病気やケガを負った時に、自分がどこの病院にいけばいいのか困らないように、かかりつけ医を作っておきましょう!!

※ 「昼間忙しかったから」「明日用事があるから」などの理由で夜間の受診をされると、病院で重症患者の受入が出来ず本当に困っている方が治療を受けられないことがあります。モラルを守った受診を心がけましょう。

緊急時には、富士五湖消防本部 (TEL 0555-22-0119)までご連絡ください。



PDFファイルはこちら
小児初期救急医療センター案内
ファイルサイズ:1046KB
小児救急電話相談#8000
ファイルサイズ:64KB
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 健康推進担当
説明:医療行政の調査・研究及び保健・医療関係機関等との連絡調整、訪問看護センターの管理、献血、富士北麓総合医療センター・臨床検査センターの管理、健康センター、健康づくり、食育の推進、妊産婦・乳幼児・成人・高齢者の保健推進、食生活改善の推進、地域組織活動の推進、感染症予防及び防疫、予防接種、発達の遅れのある幼児への支援に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
内線:637