サイトの現在位置
法律相談の開催について
富士吉田市民対象の無料法律相談を行っています『予約制』

市民の皆さまの日常のトラブルを解消するため、毎月無料法律相談を開催しております。秘密は固く守られます。相談を受けることができるのは、富士吉田市の住民に限ります。

(1)開 催 日

毎月2回開催いたします。(第1・3火曜日)
※祝祭日の場合、変更があります。

(2)受 付

予約制になっています。
当日は予約した時間の10分前までに受付をすませてください。

(3)受付方法

相談日の1ヶ月前から前日まで随時予約を受付けております。
先着順で日と時間を選んで予約することができます。電話で空き状況を確認していただき、予約してください。
時間は午後1時から20分毎で1日9人まで相談できます。

(4)相談時間

相談時間は午後1時~4時となっておりますが、弁護士の都合により多少時間を延長することもあります。原則として、一人に割り当てる相談時間は20分とさせていただきますが、相談内容により差がでることもありますのでご承知下さい。

(5)問合せ・予約

市役所:市民協働推進課 0555-22-1111 内線203

(6)注 意

富士吉田市民のための法律相談ですので、相談を受けることができるのはあくまでも富士吉田市の住民に限ります。市外にお住まいの方は、下記の無料相談などをご利用ください。また相談日に来られない方などもご利用ください。

○恩賜林組合法律相談

奇数月の第2火曜日午後1時~4時に開催しております。富士吉田市、忍野村、山中湖村の住民に限ります。
詳しいお問合せは 0555-22-3355。

○法テラス山梨

毎週火・金曜日午後1時~4時に開催しております。予約制になっています。
詳しいお問合せは 050-3383-5411

○山梨県県民生活センター

原則水曜日(週休日や年末年始などを除く)に開催しております。予約制になっていますので、あらかじめ申し込みしてください。午後1時~午後3時

《県民生活相談》055-223-1471


★受付及び相談場所は、市役所東庁舎2階会議室(会場は変更になる可能性有)となっております。

★相談件数は、一人一件とさせていただきます。また、代理者による相談は遠慮させていただきます。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
市民協働推進課
説明:市民活動の推進、市政情報の収集及び分析、住民参加の促進、自治会及び各種団体との連絡調整、陳情、要望等の受付及び連絡、住民自治並びに市民意識の普及及び啓発、地域振興の促進、地域コミュニティ活動の育成、地縁による団体、コミュニティセンター等の管理及び運営、コミュニティ供用施設等の総合的計画、ボランティア、NPO、市民ふれあいセンターの管理及び運営、市民ふれあいセンターの総合的計画、各種相談、広聴活動、国際交流室、男女共同参画推進室に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:203