サイトの現在位置
ご寄贈による生理用品について
さまざまなご事情で生理用品のご用意がお困りな方を支援するため、生理用品を配布します。

生理用品を無償で配布します。

新型コロナウィルス感染の影響が長期化し、更に物価高騰という不安定な状況の下、さまざまなご事情で生理用品のご用意がお困りな方を支援するため、昨年度に引き続き「富士吉田市商工会議所女性会」様から、生理用品をご寄贈いただきました。
 市では、この主旨のもと、必要としている方へ配布いたします。

〇 配布内容 生理用ナプキン お一人様 3パック
 (商工会議所女性会様からのご寄贈品です)
〇支給対象者 富士吉田市民に限ります。
〇 配布場所 子育て支援センター受付
〇 配布期間 令和 4年 12月15日 (木)から
         午前 8時30分 ~ 午後 5時15分
         月曜日 ~ 土曜日
         (祝日、令和4年12月29日~令和5年1月3日は休み)
          ※毎週水曜日は午後7時まで

※無くなり次第、終了とさせていただきます。
※やむを得ず男性職員が対応する場合がありますので、ご了承ください。

配布場所の窓口に設置してある「意思表示カード」をご提示いただければ、声に出さなくてもお渡しできます。

リボンのライン
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
子育て支援課
説明:子育て相談・支援、地域子育て支援体制整備、児童手当、放課後児童対策、児童・家庭相談、児童扶養手当、ひとり親家庭医療費助成事業、ひとり親家庭の支援、ファミリーサポートセンター、次世代育成支援対策推進、要保護児童対策地域協議会、出生祝金、保育所の入退所、保育料の費用徴収、保育所との連絡調整、保育園の管理及び運営、マザーズホームの管理及び運営、乳幼児医療費の助成に関すること
〒:403-0004
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-5155
FAX:0555-22-7666