各課について
サイトマップ
トップページ
自動翻訳
English
한국
中国
français
Português
文字サイズ
小
中
大
検索
市の情報
観光情報
くらしの情報
防災情報
行政情報
事業者向け
ライフイベント
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
新型コロナ・感染症情報
印刷用ページを開く
シェア
新型コロナウイルスワクチン接種について
ページ内リンク
新型コロナウイルスとは
新型コロナウイルスワクチンについて
新型コロナウイルスワクチン接種証明書について
富士吉田市のワクチン接種について
※予約方法や接種日程など概要は
こちら
をご覧ください。
新型コロナウイルスとは
「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」はコロナウイルスのひとつです。コロナウイルスには、一般の風邪の原因となるウイルスや、「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます。
ウイルスにはいくつか種類があり、コロナウイルスは遺伝情報としてRNAをもつRNAウイルスの一種(一本鎖RNAウイルス)で、粒子の一番外側に「エンベロープ」という脂質からできた二重の膜を持っています。自分自身で増えることはできませんが、粘膜などの細胞に付着して入り込んで増えることができます。
ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。ただし、物の種類によっては24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。
手洗いは、たとえ流水だけであったとしても、ウイルスを流すことができるため有効ですし、石けんを使った手洗いはコロナウイルスの膜を壊すことができるので、更に有効です。手洗いの際は、指先、指の間、手首、手のしわ等に汚れが残りやすいといわれていますので、これらの部位は特に念入りに洗うことが重要です。また、流水と石けんでの手洗いができない時は、手指消毒用アルコールも同様に脂肪の膜を壊すことによって感染力を失わせることができます。(
厚生労働省HPより
)
〇新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省HP)
〇新型コロナウイルス感染症の”いま”についての11の知識(厚生労働省HP)
山梨県および富士吉田市における感染症発生状況
こちら
をご覧ください(
山梨県HP
)
新型コロナウイルスワクチンについて
ワクチン、予防接種とは
一般に、感染症にかかると、原因となる病原体(ウイルスや細菌など)に対する「免疫」(抵抗力)ができます。免疫ができることで、その感染症に再びかかりにくくなったり、かかっても症状が軽くなったりするようになります。
予防接種とは、このような体の仕組みを使って病気に対する免疫をつけたり、免疫を強くするために、ワクチンを接種することをいいます。(
厚生労働省HPより
)
☆新型コロナウイルスワクチン接種に関する差別的な行為は絶対にやめましょう。
今回の新型コロナウイルスワクチンの予防接種は、強制ではなく、接種を受ける方の同意がある場合に限り行われ、本人の同意なく接種が行われることはありません。
厚生労働省では、接種後の発生状況を踏まえ心筋炎や心膜炎の症状を副反応報告に位置づけていますが、接種によるメリットの方が副反応などのデメリットよりも大きいとして、引き続き接種を推奨しています。
しかし、病気などの健康上の理由や様々な理由で接種できない方等もいます。
ワクチン接種をしていない方に対する差別的な行為を行わず、接種の強制などが無いよう配慮をしましょう。
≪ワクチン接種できない方・接種をしていない方への
差別や誹謗中傷は絶対にやめましょう≫
〇その他、接種が受けられる時期、方法などは
こちら
をご覧ください。(厚生労働省HP)
〇ワクチンに関する詳しい情報は
こちら
(厚生労働省HP)
〇ワクチンおよび接種に関するQ&Aについては
こちら
から(
厚生労働省HP
)
〇ワクチン接種に関する動画は
こちら
(首相官邸HP)
〇ワクチン接種後の健康状況調査については
こちら
から(
厚生労働省HP
)
〇ワクチンの副反応疑い報告については
こちら
から(
厚生労働省HP
)
新型コロナウイルスワクチンに関するコールセンター
接種に関する不安・接種後の体調不安についてはこちらにご相談ください。
聴覚に障害のある方は、
一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ
をご覧ください。
新型コロナウイルスワクチン接種証明書について
新型コロナワクチンを接種した証明書が必要な方は
こちら(接種証明)
をご覧ください。
なお、接種の際にお持ち帰りいただいている『
接種済証
』や『
接種記録書
』も
接種証明として利用可能
です。
山梨県モデルナ/ファイザー/ノババックスワクチン接種センター
山梨県によるモデルナ社、ノババックス社製ワクチンの接種センターが設置されています。
詳しくは
こちら(山梨県HP)
をご覧ください。
山梨県による大規模接種センター
山梨県による事前予約不要の大規模接種が予定されています。
日程等の詳細は
こちら
をご覧ください。
場所 イオンモール甲府昭和
ダウンロードファイルはこちら
接種券発行申請書
ファイルサイズ:27KB
リンクはこちら
市立病院西別館にじいろ 会場について
新型コロナワクチン接種に関するQ&Aはこちら
新型コロナワクチン接種証明書について
新型コロナワクチンの説明書(厚生労働省HP)
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康推進室
説明:医療行政の調査・研究及び保健・医療関係機関等との連絡調整、訪問看護センターの管理、献血、富士北麓総合医療センター・臨床検査センターの管理、健康センター、健康づくり、食育の推進、妊産婦・乳幼児・成人・高齢者の保健推進、食生活改善の推進、地域組織活動の推進、感染症予防及び防疫、予防接種、発達の遅れのある幼児への支援に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:637
E-Mail:
こちらから