サイトの現在位置
コミュニティ供用施設の利用について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために閉館していたコミュニティ供用施設を、
一部制限を設け開館します。
感染症拡大防止の趣旨を十分にご理解いただき、ガイドラインを遵守の上、ご利用ください。

対 象 施 設

上吉田コミュニティセンター
下吉田コミュニティセンター
下吉田南コミュニティセンター
明見コミュニティセンター
上暮地コミュニティセンター
市民ふれあいセンター

利用にあたって

・十分に換気の上ご利用ください。
・利用人数に制限があります。
・最低1m(マスク着用のない場合には2m)の対人距離を保ってご利用ください。
・原則マスクを着用してください。
・入館時や休憩時などにこまめに手洗い・うがいをしてください。
・発熱や風邪の症状がある場合には入館をしないでください。
・利用後は清掃・消毒を行い、除菌に努めてください。
・使用中、近距離での会話や大声での発生は控えてください。
・会話をする際は、可能な限り真正面での会話を避けてください。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
市民協働推進課
説明:市民活動の推進、市政情報の収集及び分析、住民参加の促進、自治会及び各種団体との連絡調整、陳情、要望等の受付及び連絡、住民自治並びに市民意識の普及及び啓発、地域振興の促進、地域コミュニティ活動の育成、地縁による団体、コミュニティセンター等の管理及び運営、コミュニティ供用施設等の総合的計画、ボランティア、NPO、市民ふれあいセンターの管理及び運営、市民ふれあいセンターの総合的計画、各種相談、広聴活動、国際交流室、男女共同参画推進室に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:203