各課について
サイトマップ
トップページ
自動翻訳
English
한국
中国
français
Português
文字サイズ
小
中
大
検索
市の情報
観光情報
くらしの情報
防災情報
行政情報
事業者向け
ライフイベント
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
まちづくり
印刷用ページを開く
シェア
富士吉田市文化財保存活用地域計画の策定について
富士吉田市では文化財の保存・活用に関するアクションプランである「富士吉田市文化財保存活用地域計画」を策定しました。今後は、この地域計画をもとに行政と市民・活動団体、関係機関等と協働し、歴史文化を活かしたまちづくりに取り組んでまいります。
なお、本計画につきましては、令和元年7月に文化庁長官の認定を受けており、改正文化財保護法施行後の第1号認定となりました。
文化財保存活用地域計画とは
平成31年4月1日に施行された改正文化財保護法において、市町村が地域における文化財の保存及び活用を総合的かつ計画的に行うことができるよう創設された制度です。
市町村が、文化財保存活用地域計画に文化財の保存・活用に関する将来的なビジョンや具体的な事業等を定め、これに従って計画的に取組を進めることで、継続性・一貫性のある文化財の保存・活用のさらなる促進が期待されます。
富士吉田市文化財保存活用地域計画について
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然環境に恵まれ、古くから富士山信仰を基盤に発展を遂げており、現在も、富士山と密接な関係を持つ自然や歴史・文化がまちのいたる所に残されています。平成25年6月には、富士山が世界文化遺産に登録され、これらの歴史的文化遺産を後世へと守り伝えていくことが、この地域に住む私たちには求められています。
本計画では、市域にある様々な文化財を指定の有無や類型にかかわらず、周辺環境も含めて適切に把握し、本市の歴史や風土なども踏まえ、それらを次世代に継承していくため、長期的な視野で計画的に保存・活用していくための方針や、地域の活性化に資する計画などをまとめています。
PDFファイルはこちら
富士吉田市文化財保存活用地域計画【表紙~目次】
ファイルサイズ:165KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第1章 地域計画策定の目的と位置づけ】
ファイルサイズ:1501KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第2章 富士吉田市の概況】
ファイルサイズ:1705KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第3章 富士吉田市の文化財の把握】
ファイルサイズ:2797KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第4章 富士吉田市の歴史文化の特徴】
ファイルサイズ:4741KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第5章 文化財保存活用の現状と課題】
ファイルサイズ:119KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第6章 保存活用の考え方と取り組み】
ファイルサイズ:3202KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第7章 文化財の保存・活用に関する措置】
ファイルサイズ:76KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【第8章 保存活用推進体制】
ファイルサイズ:33KB
富士吉田市文化財保存活用地域計画【別添資料】
ファイルサイズ:1300KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
地域振興・移住定住課
説明:人口減少、地域振興など地方が抱える課題に、政策・計画・方針との連携を密にとり、着実に推進していきます。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:232
E-Mail:
こちらから