各課について
サイトマップ
トップページ
自動翻訳
English
한국
中国
français
Português
文字サイズ
小
中
大
検索
市の情報
観光情報
くらしの情報
防災情報
行政情報
事業者向け
ライフイベント
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
施策・計画
印刷用ページを開く
シェア
富士吉田市観光基本計画について
人々の価値観やライフスタイルが多様化することで、旅行のスタイル、ニーズも変化してきています。従来型の団体ツアーなどに見られた物見遊山型の観光から、その土地ならではの体験や学び、人々との交流を楽しむ個人旅行スタイルによる観光需要が高まってきています。
また、今日、訪日外国人旅行客が大きな伸びを見せており、今後も増加することが予想され、日本文化や日本でしかできない体験などに人気が高まってきています。
このような観光ニーズの多様化、観光スタイルの変化に対応するために、地域の資源の磨き上げや新たな観光資源の掘り起こしが求められています。
こうした中、富士吉田市の持つ資源を地域創生に活かし新たな観光交流の創出と地域活性化を目指し、市の観光に関する観光基本構想を実現するために、施策展開の考え方と重視する数値目標を定め、またそれらを達成するための基本方針を定めた『富士吉田市観光基本計画』を策定いたしました。
PDFファイルはこちら
富士吉田市観光基本計画(全ページ)
ファイルサイズ:4554KB
表紙・目次
ファイルサイズ:2733KB
第1章 はじめに
ファイルサイズ:1823KB
1-1 計画の目的
1-2 計画の位置付け
1-3 計画の対象期間
1-4 全体概要
第2章 富士吉田市の強み・弱み・現状の課題
ファイルサイズ:2542KB
2-1 富士吉田市の強み
2-2 富士吉田市の弱み
2-3 現状の8つの課題
第3章 5年後の目指す姿
ファイルサイズ:335KB
第4章 数値目標(KPI)
ファイルサイズ:303KB
第5章 基本方針(Mission)
ファイルサイズ:303KB
第6章 基本事業と具体的な取り組み例
ファイルサイズ:537KB
第7章 計画推進体制
ファイルサイズ:269KB
巻末資料
ファイルサイズ:669KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
富士山課
説明:地域活性化のための総合的な施策の調査研究及び計画、観光資源の調査、保護及び開発、富士山を軸とした観光の企画及び調整、観光客の誘致、観光の宣伝、紹介及び案内、ふじよしだ観光振興サービスとの連携、観光案内所の運営、観光関係団体等との連絡調整、広域観光ネットワークの研究及び整備、国際会議観光都市、富士山に関する諸事業の総括及び総合調整、富士山関連事業との連携及び調整、富士山に係る各種団体との連絡調整、富士山憲章推進、富士山安全登山指導策定、富士山観光案内業者の登録、リフレふじよしだ、富士山アリーナ、道の駅富士吉田、富士山レーダードーム公園、富士山レーダードーム館、ふじやまビール、リフレふじよしだの集客と本市の観光資源等の周知による来訪促進、リフレふじよしだ内及び周辺施設間の連絡調整、世界遺産推進室に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-24-2235
内線:404
E-Mail:
こちらから
担当者:
産業観光部 富士山課