サイトの現在位置
【下水道】社会資本総合整備計画(社会資本整備総合交付金)について

計画の名称
富士吉田市「富士の水資源浄化計画」

計画の目標
下水道整備を行い、富士山の水資源の安全・安心を実現し、富士の麓の快適な暮らしを創造する。

計画の成果目標
下水道の処理人口普及率を40.5%(H27年度当初)から42.5%(H31年度末)に増加させる。

PDFファイルはこちら
社会資本総合整備計画書
ファイルサイズ:47KB
交付金執行状況
ファイルサイズ:24KB
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
上下水道工務課
説明:下水道の予算及び決算管理、公共下水道の使用料、公共下水道の各種調査及び企画、流域下水道の連絡調整、公共下水道の水量調査及び水質調査、水洗化に伴う各種優遇制度、公共下水道排水設備指定工事店、合併処理浄化槽設置補助金に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-1327
内線:653