サイトの現在位置
「富士吉田市消防団協力事業所表示制度」にご協力ください。

 
 地域を火災などの災害から守り、地域の消防防災リーダーとして重要な役割を果たす消防団。他方、市内の消防団員の約9割がサラリーマンであることから、特に平日の昼間は地元にいる消防団員が少なく、有事の際における地域防災力の低下が心配されております。
 市では、消防団員の確保と活動環境を整備するため、富士吉田市消防団に積極的に協力している事業所等を「消防団協力事業所」として認定し、表示証を交付する「消防団協力事業所表示制度」を平成24年4月から始めています。この制度により、事業所との新たな協力体制を構築して、地域防災力の強化に努めていきます。

◎認定の基準(いずれかに該当)


・複数の従業員が富士吉田市消防団に入団している事業所等
・従業員が消防団活動を行うことに対し、昇進、賃金、労働時間その他の処遇面での扱いが不利にならないように配慮している事業所等
・災害時に資機材などを富士吉田市消防団に提供するなどの協力をしている事業所等
・その他消防団活動に協力することにより、地域の消防防災力の充実強化に寄与しているなど、市長が特に優良と認める事業所等

《協力事業所表示証のイメージ》

◎認定を受けた事業所のメリット


・「消防団協力事業所表示証」を交付するとともに、市ホームページなどで事業所名を公表します。
・表示証を社屋などに掲示することで、地域住民の皆さんに対して社会貢献をPRできます。また、事業所のホームページやパンフレットなどに広く公表することができます。

◎表示証の交付を受けるには


 富士吉田市消防団協力事業所表示制度実施要綱を参照の上、認定申請書を安全対策課消防担当へ提出してください。

◎富士吉田市消防団協力事業所表示制度実施要綱


消防団協力事業所表示制度実施要綱

◎富士吉田市消防団協力事業所 認定事業所一覧

令和5年1月1日現在の認定事業所一覧は以下のPDFファイルのとおりです。

PDFファイルはこちら
認定事業所一覧
ファイルサイズ:80KB
様式第1号(交付申請書)
ファイルサイズ:8KB
様式第2号(交付推薦書)
ファイルサイズ:7KB
Adobe Readerを入手する
ダウンロードファイルはこちら
様式第1号(交付申請書)
ファイルサイズ:46KB
様式第2号(交付推薦書)
ファイルサイズ:45KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
安全対策課
説明:防災計画及び防災会議、災害対策本部、総合防災訓練及び防災思想の普及、国民保護法、自主防災組織の育成指導、防災行政無線の管理及び運用、避難場所の設置及び管理、消防水利施設の設置及び維持管理、消防団との連絡調整、消防団員等の公務災害補償及び賞じゅつ金、火薬類の譲受、譲渡及び消費の許可、防犯、交通安全教育及び交通安全施設の点検、交通安全推進団体の育成、防犯灯に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:222