サイトの現在位置
地域再生計画の事後評価結果について
(地域再生計画の事後評価結果を公表します)

地域再生計画とは

地域再生法(平成17年4月1日施行)基づき、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出等を目的とし、自治体が自主的に作成するものです。
 市では、地域の生活環境を改善するため、富士吉田市「美しい富士の里」再生計画(第2期)を策定し、平成22年度に内閣府の認定を受けました。

富士吉田市地域再生計画の概要
地域再生計画の名称
  富士吉田市「美しい富士の里」再生計画(第2期)

計画区域
  富士吉田市の全域

計画期間
  平成22年度~平成26年度

計画概要
本市は、世界に誇る雄大な富士山の裾野に広がり、市域の大部分が国立公園内にあり、富士山に抱かれた環境は、豊かな森林、清らかな水など素晴らしい自然環境に恵まれております。しかし、多くの観光客か訪れることや不法投棄による富士山周辺地域のごみ汚染、汚水処理施設の普及の遅れによる河川等の汚濁は深刻な問題になりつつであります。そのために、汚水処理施設整備を促進し、河川等の水質汚濁の防止を図るとともに、市民や環境団体と協働して実施する河川清掃や地下水の保全、ホタルの再生や環境学習の役割を担う明見湖の水辺の親水化の整備等に取組み、また、この地を訪れる人々と住民が、清らかな水を守り水辺と親しめる「美しい富士の里」の実現を目指していきます。
 

計画の目標
汚水処理施設の整備の促進(汚水処理人口普及率を56.2%から63.0%に向上)

目標を達成するために行う事業
  公共下水道整備及び浄化槽(個人設置型)の設置について、汚水処理施設を一体的に整備することにより、効率的な地域の生活を改善する。(公共下水道整備:上吉田地区)

PDFファイル
地域再生計画事後評価表
ファイルサイズ:73KB
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
上下水道管理課 下水道担当/上下水道工務課 下水道担当
説明:下水道事業の事業計画・認可申請及び実施計画、下水道の予算及び決算管理、公共下水道の使用料、公共下水道の各種調査及び企画、流域下水道の連絡調整、下水道台帳、公共下水道の水量調査及び水質調査、水洗化の普及促進、水洗化に伴う各種優遇制度、下水道の排水設備、建築物の確認申請に基づく下水道の指導、公共下水道排水設備指定工事店、公共下水道に係る河川及び排水路の調査及び協議、下水道の設計、施工及び監督、汚水渠の新設並びに改良工事の設計及び施工、開発行為その他の事業に伴う公共下水道、下水道の維持管理、合併処理浄化槽設置補助金に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-1327
内線:373・374・331・333