サイトの現在位置
特定外来植物の駆除について

特定外来植物の駆除について

市内において、数種の外来植物が確認されています(このページの写真はナガエツルノゲイトウを除き、いずれも市内で撮影したものです)。外来植物とは、元々その地域に生えていなかった植物が、人間の活動に伴って外の地域から持ち込まれたもので、法律(特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律)により指定された植物をいい、とくに生態系や私たちの生活に大きな影響を与えてしまうおそれがあるものについては、駆除の対象となっており、栽培が禁止されています。
 敷地内に生えている外来植物の駆除は、所有者が行うこととなります。増殖すると駆除がいっそう困難になるため、早めの駆除をこころがけてください。

オオキンケイギク

 市内各所において、5月下旬ごろからコスモスのような黄色の花が咲いています。この「オオキンケイギク」は、特定外来生物として駆除対象に指定されています。

 オオキンケイギクは、美しい花を咲かせることから、知らずに栽培されているケースもありますが、種子のみでなく残った根から繁殖するなど、非常に繁殖力が強く、駆除が困難なばかりか、植生に大きな影響を与えます。すでに市内でも群落を形成している箇所があります。敷地内に生えている場合は適切に駆除をおこなってください。市内各地にみられますが、特に道路沿いなどで繁殖しているケースが多いようです。


オオキンケイギク


アレチウリ

 河川敷や耕作放棄地などの空き地や道路法面などで見れらることが多いようです。市内においても、河川ののり面や、耕作放棄地などで群生している場所が見受けられます。
 繁殖すると、つるを伸ばして他の植物に巻きついたり、一面に増殖して他の植物を覆ってしまい、植生を変えてしまいます。また、いったん増殖すると駆除には大変な労力を要します。

 耕作地に入り込むと作物に被害が発生します。また、花にスズメバチなどが集まるケースが見られます。独特の形の葉と、巻きひげがあるのが特徴です。秋に実をつけます。

アレチウリ(葉)

アレチウリの花

アレチウリ 群生している様子


オオハンゴンソウ

 明治期に観賞用に輸入されたものが野生化し、増えています。中部地方以北の畑地、河川敷、湿原等で主に繁殖し、7~10月ごろに花を咲かせ、草丈は50cm~3mにもなります。
 繁殖力が強く、周囲の植物の発育に悪影響を与えるなど、在来種の維持に影響が出ているため、各地で駆除を行っていますが、場所によっては爆発的に増殖し、根絶が不可能とまで言われています。本市においても、観賞用に敷地内に植えられているご家庭もみられますが、特定外来生物として駆除の対象となっておりますので、ご注意ください。
 一般的なものはマーガレットのような形をした黄色い花ですが、写真のものは市内で確認されたヤエザキハンゴンソウ(ハナガサギク)で、こちらも同様に駆除対象となっています。

オオハンゴンソウ(八重咲・ハナガサギク)



オオカワヂシャ

 流れの緩い河川・水路や水田で繁殖し、他の植物の成長を妨げます。また、在来のカワヂシャ(準絶滅危惧種)と交配して遺伝子的かく乱を起こします。
 水辺だけでなく水中でも生えることがあります。

 ※在来種のカワヂシャと見分けがつきにくいため、駆除を行う際は間違えないようご注意ください。

オオカワヂシャ

ナガエツルノゲイトウ

(令和4年10月現在、市内では確認されていません)
 令和4年9月に甲府市内の一部河川で繁殖しているのが確認されました。
 ナガエツルノゲイトウは、流れの緩い河川や水田などで繁殖し、水面を広範囲に覆って、生態系に影響を与えるばかりか、水路の機能を阻害し、また、水田に入り込み稲の生育に悪影響を与えるとされています。国内では種をつけないとされていますが、悪天候等により千切れた欠片から増殖を繰り返し、乾燥にも強いなど、いったん繁殖すると極めて駆除が難しい外来種とされています。
 県内では令和4年10月現在、甲府市の一部河川のみで確認されています。富士吉田市内では現在確認されていませんが、駆除には早期発見、早期対応が効果的です。万一、市内で見かけた方は、山梨県環境・エネルギー部自然共生推進課または市環境政策課までお知らせください。
※飛散した個体から増殖を繰り返すため、見つけた場合は草刈り機等での刈り取りは行わないでください。
*ナガエツルノゲイトウの写真はいずれも環境省提供


外来植物の駆除方法について

※種子がつかないうちに根ごと抜き取ってください。根が残ると再生するものが多いです。
※種子が散乱するおそれがありますので、種子のついた状態での移動はしないでください。
※生きている状態の運搬は原則として禁止されています。袋などに入れ、枯れた状態でごみとして処分してください。


掲載内容に関するお問い合わせはこちら
環境政策課
説明:地球環境保全対策、環境基本計画の策定及び進行管理、自然公園法、自然保護の施策、市民の省エネルギー対策、新エネルギーの導入及び利用推進、環境美化、公害防止、地下水資源、井戸設置の指導、空き地の雑草除去、環境調査に関すること。
〒:403-0002
住所:山梨県富士吉田市小明見3丁目11番32号
TEL:0555-30-4153
FAX:0555-30-4154