サイトの現在位置
介護保険の概要

介護保険は、「介護が必要になったとき」だけでなく、「できる限り介護状態にならないように」という「介護予防」にも重点を置いたしくみとなっています。  住み慣れた地域で、いつまでも元気で暮らせるように、介護が必要になったとき、少しでも悪くならないように「介護予防」の取り組みが行われています。

関連情報はこちら
介護保険制度のしくみ
介護保険ってどうなっているの?お答えします。
要介護認定の手続き
サービスの利用は「申請」から
介護保険で利用できるサービス
訪問通所、施設サービス、介護予防サービス、地域密着型介護サービス
介護予防サービスの利用の流れ(要支援1・2の方)
介護認定で要支援1・2と判定された方への介護予防サービスです。
介護サービス利用の流れ(要介護1~5の方)
介護認定で要介護1~5と判定された方へのサービスです。
保険料基準額
介護保険料基準額について
支給限度額
支給金額の上限など

令和元年10月1日より「居宅(介護予防)サービスの区分支給限度基準額」が引き上げられました。これは、消費税引き上げに伴い従前と同量のサービスを利用しているにもかかわらず、区分支給限度基準額を超える利用者が新たに生じることへの上乗せ対応によるものです。
自己負担限度額と負担の軽減
 介護保険サービスを利用したときは、原則として利用料の1~3割を支払います。
 自己負担が重くなったときや、所得の低い方には負担を軽減するしくみがあります。
介護保険では5つの手続きが電子申請可能です。
介護保険では5つの手続きが電子申請可能です。
介護保険関係書類(事業所向け)
 令和6年度の富士吉田市指定地域密着型サービス事業所、指定地域密着型介護予防サービス事業所及び指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則の一部改正により、指定等の様式が厚生労働省の告示様式へと変更になりました。
 令和6年4月1日よりこれまでの様式では原則として受付できなくなりますのでご注意ください。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康長寿課 介護保険担当
説明:在宅介護支援センター・介護予防支援事業所、高齢者等の介護予防・生活支援・家族介護支援、地域支援事業、高齢者福祉計画及び介護保険事業計画、老人福祉施設、介護保険事業の運営・被保険者の資格管理・認定・保険給付・介護認定審査会の運営に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:438