サイトの現在位置
森林所有者の皆様へ
森林環境税を財源として、県では2012年度から森林の公益的機能の維持・増進を図る「森林環境保全推進事業」を実施しています。この事業では、所有者が費用負担すること無く森林の手入れができます。(県で定めた経費以内で実施した場合)

事業の内容

①木が混み合った不健全なスギ・ヒノキ・アカマツ・カラマツなどの人工林での間伐
②集落に近い所にあるヤブ化した里山での伐り払い整理
③植えたけれど木が育たない所や植栽できずに困っている山林での広葉樹の植え付けとその後の育林作業。

事業実施に伴い生じる制約

事業により20~30年間は、森林以外に転用したり、木を一度に全部伐ることができなくなります。このため、所有者、事業者(森林組合等)、県の三者で協定を結ぶことになります。

ご注意

条件によっては事業が実施できない場所がありますので、詳細は下記までお問い合わせください。

問合せ先

農林課林政担当(22-1111 内線413)
富士北麓森林組合(0555-72-2300)
富士・東部林務環境事務所(0554-45-7813)

詳しくはこちら(PDF)
荒廃森林再生
ファイルサイズ:251KB
せっかく植林したのに、手入れがされずに木々が混み合った不健全な林になっていませんか? そんな林には間伐(間引き)が必要です。
 「森林環境保全推進事業」は、森林環境税と国の補助金を使って間伐(+獣害防除)を行い、森林を健全にする事業です。
広葉樹の森づくり
ファイルサイズ:231KB
木が育たず、放置されている山がありませんか?そのままにすると山崩れの原因にもなるので、木を植えて育てることが必要です。
「森林環境保全推進事業」は、森林環境税と国の補助金を使って広葉樹を植え育て、森林を健全にする事業です。
里山再生
ファイルサイズ:1146KB
薪を取ったり、落ち葉かきして親しんだ身近な里山が、放置されてヤブ山になっていませんか? そんな里山を、きれいに手入れしましょう。
「森林環境保全推進事業」は、森林環境税と国の補助金を使って手入れを行い、森林を健全にする事業です。
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林課
説明:農畜産業及び林業の基本的構想及び計画・振興、農作物災害及びその予防、農地、水田の総合的な利用計画、農業関係団体等、内水面漁業、治山施設及び林道の新設及び改良並びに管理、市有林の管理及び育成、森林の利用活用及び資源開発、林地の開発に伴う指導、保安林、鳥獣の保護、火入れの許可、森林組合との連絡調整、土地改良事業の計画及び実施、農道及びかんがい用水路の新設、改良及び管理、農地及び農業用施設の災害及びその予防、農業用水利に関すること。
〒:403-8601
住所:山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-0703
内線:411