ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 健康長寿課 > タウンスニーカー回数券・タクシー利用券

本文

タウンスニーカー回数券・タクシー利用券

ページID:0002679 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

 富士吉田市では、高齢者のみなさまの外出を支援します。
 ぜひご利用ください。

タウンスニーカーの特別乗車回数券を交付します!

対象者

富士吉田市に住民登録されている満70歳以上の方

支援内容

タウンスニーカーの特別乗車回数券100枚を交付
※有効期限はありません

申請方法

健康長寿課の窓口で申請受付
※申請書は下記よりダウンロードできます
※回数券は窓口でお渡しできます

タクシーの初乗り運賃を助成します!新たに、満75歳以上の住民で運転免許証を持っていない方も対象になりました

対象者

  1. 富士吉田市に住民登録されいる満75歳以上の方で、運転免許証を持っていない方
  2. 心身の機能の低下により、バス、電車の利用ができない方で(1)、(2)のどちらかに該当する方
    (1)要介護認定か要支援認定を受けている方
    (2)満65歳以上で歩行困難などの要件を満たし対象と認められた方

※在宅の方が対象になります。

支援内容

タクシー利用券1か月6枚を交付
※有効期限:令和7年3月31日

申請方法

健康長寿課の窓口で申請
※申請書は下記よりダウンロードできます
※準備ができ次第郵送します

注意事項

  • タクシー利用券は、市の協力業者として登録しているタクシー事業所に限ります。
    対象の方には、タクシー利用券と事業所の一覧表を郵送します。
  • タクシー需要が高まっているため、予め利用日程が決まっている方については、事前にタクシー事業所へ予約をしていただくとスムーズに利用できます。

申請に関するお問合せ先:健康長寿課(内線437、446)

PDFファイルはこちら

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふじよしだ時計

「ふるさと納税」の返礼品が1分毎に切り替わります。